日本テレビで放送しているそらジローのお天気コーナー。
いつもたくさんの子供たちや赤ちゃんとその保護者が手を振って映っている時間があるのをご存知でしょうか?
実はアレ、日テレに行けば誰でも無料で映ることができるんです!
先日、娘と私もテレビデビューしたので、赤ちゃん連れでお天気コーナーに出演した時の裏側を詳しくお伝えします!

ただ、放送時間の前に日テレの集合場所に行くだけ!
それだけなんです!
予約とか一切ありません!
■集合場所と時間(2017年8月改訂)
午後3時半頃(場所:日テレ1階大屋根広場)
※入場時間は日によっては変動があります。
希望者が多数いらっしゃった場合はご出演人数を制限させていただく事がありますので、
あらかじめご了承ください。

ここで良いのかな?ってすごい不安だったよ~^^;
日テレ1階大屋根広場でひたすら待ちます。
一緒に行ったお友達の中にこの日が誕生日の子がいたので、木原さんに一番絡んでもらえる左端の先頭を場所取りたい!ということで、どうしても先頭で並びたかったのです。
でもさすがに早すぎたようで、まだ整列場所の案内も出ていませんでした。

15:30頃になってようやく、スタッフの方が整列用のコーンを設置していました。




やっと入場できる時間になりました!
目の前に見えていた青いフェンスの中に入ります。

リハーサルをしています!
モニターがあって、自分が写っているのも確認できます!

そして・・・木原さんとそらジローも来ました!
生で見る木原さん&そらジローに皆大興奮です!


木原さんたちと一緒に「こんにちは~!」とかの練習をします。

そして本番!
娘が前を向いてくれるように必死で、映っているときは一生懸命手を振りました(笑)
木原さんは「台風が来ますよ~」とお天気の説明をしていました。
放送が終わると、スタッフの方が全員の集合写真を撮ってくれます。
これは日テレ公式Facebookに載るので、嫌な人は顔を隠してくださいね、と言われます。

放送終了後は、そらジローがタップダンスのようなものを披露してくれて、なごやかに解散となりあました。
私が出演した回はまぁまぁ人数が多かったですが、それでも全員映るようにしてくれました。
遅く行ってもちゃんと映れるので、赤ちゃん連れなら待ち時間をできるだけ減らした方がラクかと思います。
実は、この前の列結構キツかったです><
待機→リハーサル→待機→本番の流れが20分くらいありました。
赤ちゃんを抱っこして中腰はムリです!
私は白いズボンでしたが、諦めて膝をつき、最後はお尻もつきました。
それでもかなりキツかったです。
遅く来た人たちは後ろの列になるので、立ったままいられる後ろの方がラクだなと思いました。
列に並んで待機している時間、ず~っと子供を抱っこして立っているのは想像以上にしんどかったです。
歩いてたりお店を見てれば1時間半くらいあっという間なんですが、ただ抱っこして待ってるのは意外と大変なんだなと思いました。
また、子供もずっと抱っこ紐の中だと動きたがって可哀そうだったので、たまに出して高い高いしたり揺らしてあげたりしました。
大人の分も、子供の分も両方です!
集合場所からパッと見える自販機とかはありませんでした。
たとえ遅く行った人だとしても、なんだかんだで放送終了まで1時間弱はあるので、持って行った方が無難だと思います。
私は何も買わず、普通のお洋服で行きましたが全然大丈夫でした(笑)
スタッフさんにも何も言われません。
そらジローグッズで気分をアゲたい時だけやればOKです。
日テレの公式ページにお天気コーナーの動画が載っています!
お金もかからないし、東京近郊に住んでいれば行きやすいと思うので、
気が向いたらまた娘と行きたいなと思います!