セカンド抱っこ紐としてヒップシートキャリアを購入した新米ママです。
私が購入したヒップシートキャリア、アイエンジェルのNEW MAGIC7が素晴らしすぎて、おすすめする記事をたくさん書きました。
どのヒップシートを買おうかすごく悩んで、結局NEW MAGIC7に行きつくまでに、それはそれはたくさん調べて調べまくりました。
なので、どういう比較をして結果的にNEW MAGIC7が良いと思ったのか、ちゃんと全部お見せしようと思います。比較の仕方は色々とあると思いますが、私がこだわったのは次の5点です。
- 値段は安い方が良い!
- 本体は軽い方が良い!
- できるだけ長く使えるのが良い!(丈夫&耐荷重が多い)
- 収納が大きい方が良い!
- 台座は小さく見た目がゴツくない方が良い!
その他、スリーピングフードや生活防水についても気にしていましたが、調べていくうちに、ほとんどのメーカーで実装されていたので、比較基準から外しました。
No. | 商品 | 値段 | 重さ | 耐荷重 | 収納 |
1 | Baby&me ONE-S SG | ¥27,000 | 720g | 20kg | ポケット |
2 | ポグネー NO5 neo | ¥24,300 | 830g | 15kg | ポケット |
3 | ポルバン ダブルショルダーセット | ¥14,040 | 838g | 15kg | 台座の下半分 |
4 | ミアミリー HIPSTAR PLUS | ¥28,080 | 820g | 20kg | 台座+ポケット |
5 | アイエンジェル THE NEW ANIMAL | ¥25,920 | 861g | 15kg | ポケット |
6 | アイコール HUG Light | ¥18,900 | 670g | 20kg | ポケット |
7 | ベビーアムール ベビーキャリア | ¥8,640 | 1060g | 14.9kg | 台座+ポケット |
8 | アイエンジェル NEW MAGIC7 | ¥13,000 | 630g | 20kg | 台座 |
一見なんじゃこりゃ?という感じかもしれませんが、大事なところだけ黄色くしてみました。
値段は15000円以下、重さは700g以下、耐荷重は20kg、収納は台座の中とポケットというところが黄色くなっています。
このデータだけ見ると、ちょっとだけ候補が絞れてきます。
- 一番安いのはNo.7のベビーアムールだけど、本体が重く耐荷重も一番低い。
- 一番軽いのはNo.8のアイエンジェルのNEW MAGIC7。
- No.6のアイコールも軽いけどお値段がちょっと張る。
- 収納はNo.4ミアミリーかNo.7ベビーアムールが他より多め。
なるほどなるほど。
あと大事なのは、やっぱり台座の大きさだよね。
ヒップシート一番の弱点と言っても過言ではない、ドーンと大きくてダサイ台座。かさばる台座。
これがどれだけコンパクトなのか、とっても重要です。
No.1 Baby&me ONE-S SG


No.2 ポグネー NO5 neo


No.3 ポルバン ダブルショルダーセット


No.4 ミアミリー HIPSTAR PLUS


No.5 アイエンジェル THE NEW ANIMAL


No.6 アイコール HUG Light


No.7 ベビーアムール ベビーキャリア


No.8 アイエンジェル NEW MAGIC7


以上が8つのヒップシートキャリアの台座だけ比較です。どうでしたか?
結構メーカーによって見た目のデザインも台座の大きさも違いますよね。
以上8個を見比べて、台座が大きすぎず、私個人的にデザインが好みなのは以下の3つでした。
- No.2のポグネーNO5 neo
- No.6のアイコールHUG Light
- No.8のアイエンジェルNEW MAGIC7
値段と重さ、収納をもう一回確認しましょう。
No. | 商品 | 値段 | 重さ | 耐荷重 | 収納 |
2 | ポグネー NO5 neo | ¥24,300 | 830g | 15kg | ポケット |
6 | アイコール HUG Light | ¥18,900 | 670g | 20kg | ポケット |
8 | アイエンジェル NEW MAGIC7 | ¥13,000 | 630g | 20kg | 台座 |
なんと・・・!
ダントツで、安さも軽さもアイエンジェルのNEW MAGIC7の圧勝です!
収納に関しては、元々の比較だと、台座の中の収納+ポケットがついているNo.4ミアミリーとNo.7ベビーアムールが優勢でした。
しかし、上記3つでの比較になると、No.8アイエンジェルのNEW MAGIC7だけが台座が空洞で中に収納が入れられるということになります!
つまり、収納面でもアイエンジェルのNEW MAGIC7が優勝です!
ちなみに・・・
もし金額を気にしないのであれば、No.2のポグネーNO5 neoをかなり真剣に検討していたと思います。
なぜならば・・・これがあるからです↓↓

アイエンジェルのNEW MAGIC7は総合点がすっごく高いのですが、唯一、腰ベルトがバリバリなんです。これは、アイエンジェルだけではなくて、他のメーカーも、バリバリ+バックルで留めるという仕様がほとんどです。
ポグネーのNO5 neoはこのバリバリ問題を解決してくれているらしいのです。すばらしいです。
ただ私は、安さと軽さが圧倒的であり、かつ、畳んだ時に一番小さくなるという特徴が素晴らしいので、アイエンジェルのNEW MAGIC7しかない!と決めました。

何を重要視するかによって良いと思うモノは変わってくると思いますが、少しでも参考になれば幸いです!
ヒップシートキャリアの抱っこ紐を迷っていたら、こんなに丁寧に徹底的に解説して下さって、すっごくすっごく、参考になりました!他社比較、購入後、畳み方まで勉強になりました。アンバサダーになった方がいいと思います!笑
正に私が欲しいと思っていた商品だったので、早速GOBUYKOREAで買いました!
感謝しています!
コメントいただきありがとうございます!
そんな風に言っていただけるととっても嬉しいです!
しかも購入されたとのことで、マジック7仲間ができて嬉しいです♪
こちらの記事を見てアイエンジェル社のニューマジック7の購入を検討し始めました!とてもわかりやすく参考にしています
抱っこだけでなくおんぶもしたいのですがこちらの商品は落下防止のベルトなどはついていますか?おんぶする際不器用なので落下防止の安全ベルトがついていればうれしいとおもったのですが…
はじめまして!
コメントありがとうございます。
私もおんぶ挑戦したのですが、不器用でまだちょっと怖いです・・・><
落下防止ベルトというのはエルゴのような赤ちゃん側に着けるベルトのことでしょうか?
それはニューマジック7には付いていません。
単純に台座に乗せてキャリアでくるむ、というか支えるだけになっております。
参考になれば幸いです。
こちらのヒップシートキャリアの紹介がとてもわかり易く参考にしています!
アイエンジェルのnew magic 7について質問なのですがこちらは落下防止ベルトはついていますか?
はじめまして。コメントいただきありがとうございます!
エルゴのような赤ちゃん側に着けるベルトはニューマジック7には付いていません><
ご参考になれば幸いです。
ヒップシートを検討していましたが、とてもわかりやすく参考になりました。アイエンジェルのNEW MAGIC7に惹かれて某ネットショップで探したのですが、価格が3万円近くになっていて大ショック!皆さんはどちらから購入されたんでしょうか?
お読みいただいて嬉しいです!ありがとうございます。
わわわ・・・そうなのですね!!
最初のうちは韓国から安く仕入れられたみたいなんですが、今次々と品切れしているようです。
私も個人的に輸入代行業者さんに仕入れできないか問い合わせているところです><
すぐに買える状況じゃなくなってしまい申し訳ないのですが、また情報が入り次第共有しようと思いますので、
よろしくお願いいたします><
はじめまして。
とても参考になる記事、拝読しました。
i angelのnew magic7はもう販売していないということですが、こちらのサイトのものは紹介されていたものと同じものでしょうか?
http://gobuykorea.com/product/iangel01/
説明も最低限という感じで、正規品かどうかなど気になりましたので、教えていただければ幸いです。
はじめまして。
お読みいただき、ありがとうございます!
そちらのサイトはGobuyKoreaさんで、以前もnew magic7を取り扱っていた業者さんでした。
以前は在庫が無くなり、問い合わせしたところ販売予定が未定と聞いていましたが、
もしかしたら韓国経由で入手できるようになったのかもしれません。
私から断言はできませんが、以前から取り扱いのあった業者さんだということは確かです。
ご参考になれば幸いです。
なるほど、そうなんですね!
お忙しいところご返信ありがとうございます。
参考にしてみます!
こんにちは。非常に参考になる記事拝読しました。ありがとうございます。今日本の公式ショップではmiracleシリーズしか販売していないのですが、こちらが最新バージョンになるのかお分かりになりますか?重さが結構違うので、旧バージョンでもNEW magic7にすべきか悩んでおります。。
コメントありがとうございます!
i-angelの公式ページを見ると、magic7とmiracleは別のラインで発表されているので、どちらが最新というよりはコンセプトが異なる別のシリーズなのかなと思っております。
miracleシリーズは、おっしゃっている通り重さが1kgを超えているので私はどうしても嫌厭してしまいます><
miracleの良いところは、ヒップシートと普通の抱っこ紐とすべての部品がセットで、月齢を問わずずっと使えることなので、
似たような特徴があるtodbiというメーカーのhidden360もオススメです。
別に記事も書いておりますので、良かったら参考になさってください。