10か月の娘と一緒に2泊3日の韓国旅行に行ってきました!
韓国は近いし短い旅行なのでそんなに荷物は多くないかな、と思いましたが、やっぱり0歳児連れだとそれなりに荷物は多くなりました。
この記事では、私が今回の旅行で娘のために準備した荷物をご紹介します!
今回、東京からソウルまでは2時間20分のフライトでした。
前回のバリ島と違ってフライト時間が短いので、手荷物は少なくなるはず・・・ですが、なぜかあんまり内容量が変わりませんでした。

- おむつセット
- 離乳食セット
- ミルクセット
- チェアベルト
- ワセリン
- 手ピカジェル・S字フック
- 日焼け止め・冷えピタ・ムヒパッチ
- マグマグ
- おもちゃ
- 着替えセット
それぞれについて、どれだけ持って行ってどれくらい使ったか、詳しく書いていきます。
ポーチにはおむつ+お尻拭き+ゴミ袋を入れました。
バリの時は10枚だったので、今回は6枚にしました。
また、お尻拭きは70枚入りをほぼ満タン状態で持って行きました。
離乳食1食分、使い捨てスプーン、子供用ストロー数本を入れました。
離乳食は80gのパウチ×2個(ご飯系+おかず系)です。
旅行時は3回食で、好き嫌いは無し、だいたい1食160~200gくらいを食べる感じでした。
お昼ごはんは機内食でベビーミールをオーダーしといた!
哺乳瓶とミルクです。
完母なのでだいたい母乳でいくのですが、念のためのミルクです。
1回あたり200~240mlくらい飲むので、ミルクは3回分くらい入れてました。
飲まない可能性もあったので、哺乳瓶は1本だけにしました。
チェアベルトです。
ベビーチェアが無いとき、子供を自分の膝の上に固定したいとき等、ちょっとあると便利なチェアベルト!
使うか分からなかったですが、かさ張らないので持って行きました!
でもこれは持ってると安心感があるから、入れてて良かったと思う!
普段使っているワセリンです。
顔にも身体にも、全身に使っています!
肌荒れ防止のため、ご飯を食べる前に口周りに塗ったりするので持って行きました。
除菌用の手ピカジェルは、手荷物バッグの外側に引っ掛けておきました。
ちょっとした時にぱぱっと手をキレイにできるので必需品です!
バリ旅行の時にS字フックがバシネット席で大活躍だったので、今回も入れました。
ほんとに痒い所に手が届く感じです。
小さいサイズの日焼け止め・子供用の冷えピタ・アンパンマンムヒパッチです。
念のために入れておきました。
アクアライトを入れたマグマグを持って行きました。
ストロー飲みで結構ゴクゴク飲む時期だったので、300ml満タンにしていきました。
おもちゃを2つ持っていきました。
バリの時と同様、バッグの中で行方不明にならないように、ダイソーで買ったジッパーに入れてまとめておきました。
下着&ロンパースの組み合わせを2セット+ガーゼ数枚を用意。
荷物を減らす+万が一の時に素早く着替えられるように、セパレートではなくロンパースをチョイスしました。
離陸中の飛行機の中で漏らしたの^^;
以上、機内に持ち込んだ娘用手荷物バッグの中身でした!
バリ旅行で慣れたかな・・・?と思いましたが、まだまだ荷物は多くなってしまいました。
やっぱりミルクセットが余計だったような気がしますが、万が一の時にはあった方が良いので、結果的にはちょうど良い内容の荷物だったかなと思います!