肩や腰が疲れない最新型の抱っこ紐、アイエンジェル社のヒップシート「ニューマジック7」に魅了されている新米ママです。
オススメする理由や実際の使用感などをたくさん記事にしていますので、こちらにまとめます。
抱っこ紐って色んなメーカーからたくさんの種類が発売されていますが、新生児期が終わり、だんだん重くなってきた子供を抱っこするのにセカンド抱っこ紐としてヒップシートをおすすめしています。
ヒップシート型抱っこ紐はかなり良いこと尽くしなんですが、なぜか百貨店・赤ちゃん本舗・ベビザらス等にあまり取り扱いがありません。
そのため、なんとなく馴染みが薄く「よく分からない」っていう印象なんですよね。
どうしてもヒップシート型抱っこ紐が欲しかった私は、ネットで情報を集めまくって自分なりの比較をしました。

私なりの比較をした結果、アイエンジェル社のヒップシートキャリア「ニューマジック7」に惚れ込んでしまいました。
イイ!と思ったポイントや商品特徴を分かりやすく紹介しています。
実際に私が使用してレビュー記事を書きました。
少しでもリアルに良さが伝われば良いなという思いで、実際の着用写真も入れています!
製品の大きな特長でもある「折り畳める」という点について、本当に折り畳めるか?ということを記事にしました。
手順やその大きさを写真多めで載せています。
また、0歳の娘を連れて初めての海外旅行に行った時にもニューマジック7を持っていきました!
このバリ島旅行で、ヒップシートがあって良かったな・・・!とすごく感じたので、良かったポイントを旅のエピソードと一緒に紹介しました。
ニューマジック7をメジャーで測り、各箇所のサイズ感をお伝えする記事も書きました。
これまで紹介してきたように、「ニューマジック7」はすっごく魅力的な機能が詰まった素晴らしい抱っこ紐なのですが、2019年6月現在、日本で販売されていません。
そのため、販売元の韓国から購入する必要があり、購入方法についていくつか記事を書いており居ます。

私がおすすめしているのは「ニューマジック7」というヒップシートキャリアですが、実はこのシリーズにはもう少し安価な「マジック7」という商品もあります。
本体価格が1万円を切るので、本当にお安いです。
「ニューマジック7」と「マジック7」は何が違うのか?違いをまとめました。
韓国から直接お買い物ってなかなかハードルが高いことだと思うので、実際にどんな風に届いたのか写真付きで紹介しています。
https://kosodatecho.com/%E3%83%92%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E6%9C%80%E9%AB%98%E5%82%91%E4%BD%9C%E3%80%81new-magic7%E3%81%AF%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AA%E6%84%9F%E3%81%98%E3%81%A7%E5%B1%8A%E3%81%8D/
また、購入された方向けに、ユーザー登録を勧めております。
おすすめしていたニューマジック7が購入不可になってしまったため、令和最新版として、有名どころのヒップシートを「収納力」という観点で比較してみました!
以上です。
安価でスタイリッシュで使いやすくて疲れない・・・
私が惚れ込んだヒップシートキャリアが多くの方の負担軽減になると良いなと願っております!
こんにちは!購入を検討しています。
質問なのですが、ヒップシート本体のみを使用している時にキャリアは本体に収納することはできますか?
それともいつも外して他のバッグにしまっていますか?
よろしくお願い致します。
はじめまして!
コメントいただきありがとうございます!
私は台座収納に着替えやオムツを入れているので、キャリアを取り外した時は別の袋にひょいっと入れていました。
先ほど収納できるか試してみたところ、かなり頑張ればなんとか収納できました・・・。
が、かなり無理やりな感じでしたし、スムーズにはいかなかったので、キャリアの台座収納はあまりオススメできなさそうです><
ご返答ありがとうございます!
もしかしたらですが、NEWじゃないMAGIC7でしたら、ヘッドサポートもないしスリーピングフードもないので、台座にキャリアを収納しやすいかもしれないですよね…
でもスリーピングフードはできれば欲しいなぁ…
悩みます(>_<)実際に試せたらいいのになぁ。
ありがとうございます、もう少し検討してみます。
たしかに!そうですね;;
他のメーカーみたいに日本でもレンタルサービスとかやってくれると良いんですけどね><
他の記事にも同じ質問をしていたらごめんなさい><
こちら、ウエストが67センチ~となっておりますが、つけていてゆるい感じはありますか?
わたしはウエスト60センチ前後なんですが、きつくしめることはできますか?
良かったら、教えてください。
返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。
さきほど手持ちのマジック7を測ってみました。
ベリベリ部分が重なるギリギリの長さは51cmでした。
60cmだとかなり重なる部分が大きくなりそうですが、きつく締めることはできそうな感じがします!
初めまして!
こちらの記事を読んでnew magic7購入したいのですが、、Gmarketで検索しても見当たらないのです。。(ToT) もうないのかなぁ。。(泣)
はじめまして!コメントありがとうございます。
確かに、今朝見てみたらNEW MAGIC7もMAGIC7も「一時的に在庫なし」となっていますね><
他のECサイトでも調べてみましたが、日本に国際配送してくれて取り扱いがあるサイトが見つかりませんでした・・・。
少し高くなってしまいますが、輸入代行業者さんに頼めば買えるかもしれないです。
お手間ですが、問い合わせてみてください><
私の方でも、また購入ルート調べてみて、新しい情報が見つかり次第お伝えします!
ニューマジック7こちらのサイトを見て初めて知りました!
凄く理想かも!!と思ったのですが未だに購入は難しいですかね(;_;)?
ご覧いただきありがとうございます!
本日改めて探しなおしてみたのですが、やっぱり入手できなくなっているようです><
他のメーカーのヒップシートをもう一度比較する記事を執筆中ですので、
もしよろしければ是非そちらも参考になさってください><
はじめまして。突然のコメント失礼します。
記事を見て抱っこ紐を購入予定です。
友達がベビーアンドミーを使用しててヒップシートの中に発泡スチロール入ってないのに潰れないのかなど言われました。確かに!と思い、今使用してて特にシート部分のつぶれなど平気でしょうか?
できれば長期間使用していきたいと思っていますので、ご回答よろしくお願いします。
はじめまして。
中に詰め物が入っていないのにちゃんと支えられる!っていうところがミソみたいです。
私も仕組みはよく分からないのですが、
チャックを閉めるとかなりしっかりした台になるので、
もう8か月以上ほぼ毎日使っていて潰れやヘタリは全く感じません。
まだ何年も使ったわけではないですが、ご参考になれば幸いです><