トッドビーのHidden360は台座部分をつぶすことができるため、ヒップシートなのに新生児からも使えるというすんごいアイディア商品です!
※普通のヒップシートはお座りができるようになってからです。
上の子と1歳8か月差で第2子が産まれてから、毎日のように使っています。
今回は、キャリア部分を外してヒップシートの台座単体で使用した様子をレポートしたいと思います。
トッドビーのすごさについては別に記事を書いているのでこちらをご覧ください。
ヒップシートの台座だけを装着
取り外しはチャックをビビーッと開けるだけで完了です。

装着は、ただ巻いてベリベリの上からバックルをカチッとするだけなので簡単です。
せっかくなので全方向からの写真を撮ってみました。



うちの娘(1歳11か月)はまだまだ抱っこマンです。
自分で歩きたがるんですが、ちょっと歩いては抱っこ→ちょっと歩いては抱っこの繰り返しです・・・;;
上げ下げするのはかなりキツいのですが、ヒップシートがあると抱っこの負荷がかなり軽減されます!
2歳前の娘+ヒップシート
実際に娘を抱っこしてみた感じがこちらです。

もうすぐ2歳になる娘(体重11kgくらい)でこれくらいのサイズ感です。


この日は家族で近所の水族館にお出掛けだったのですが、抱っこの必要があまり無いときにはヒップシートを外して下の子のベビーカーの下にぽいっと入れちゃいました。
抱っこ紐(キャリア)部分を外してヒップシート単体にしてるので、かさ張らず楽ちんでした♪
盲点?ヒップシートで横抱きもできた!
トッドビーのヒップシート単体で使用するのがこの日初めての旦那。
あれこれ試して、「あ!大発見した!」と興奮していました。
この体制で抱っこするとすんんんごいラクだよ!
すごいよ!
それがこちら。

ヒップシートを真ん中に装着するのではなく、ちょっと横にずらして腰に乗せる感じ?の横抱きstyleです。


娘も普通にリラックスしてました。
台座がそんなに目立たないので、後ろから見ると片手で軽々抱っこしているように見えます。

ヒップシート単品使いはすごく便利!
でもやっぱり、すぐに「抱っこして~」となります。
抱っこしたらしたで、すぐに「歩きたい。降ろして~」・・・。
でもヒップシートがあると、抱っこ中は台座に座らせてるだけなのでかなりラクです!
腕の力は使わず、支えてあげるだけで良いので疲れません♪
あと、このトッドビーのヒップシートはサイドに収納ポケットがあるのがやっぱり便利でした。
ちょこっとケータイ差したり、水族館のチケットをポイッと入れたり・・・。
生後2か月の下の子はずっとベビーカーに寝かせていましたが、ぐずっちゃって抱っこするときにもヒップシートが役に立ちましたよ!
ヒップシートの上に寝かせて支えることで、普通に腕だけで横抱きするよりもかなりラクに抱っこできました!
今回はやらなかったですが、授乳するときに高さを出すのにもヒップシートがあるとラクにできるのでお勧めです♪
やっぱりこのヒップシート良いわぁ~としみじみ思いました^^
他のリアルレポ
以上、ヒップシート単体での使用レポートでした♪
その他にも実際に使用した感じをリアルに書いていますので、興味のある方はこちらも見てみてください。
はじめまして。
ヒップシートの購入を検討していてたどり着き、ブログとインスタを見せていただきました!
今、ニューマジック7かヒドゥンにしようかなあと思っているのですが、どちらも使用されていたと思うので、正直どちらが良いかメリットデメリットなど、もし差し支えなければ教えていただけませんか?
ちなみに子どもはもう5ヶ月です。
ヒドゥンはやはりニューマジック7と比べて台座が大きく、特に単体使用の時目立つのかなあというのを懸念しています。
はじめまして。読んでいただいて嬉しいです!ありがとうございます!
台座は確かに、ニューマジック7の方が小さいです。
でも1年以上ヒップシートを使ってて、台座の大きさ自体があまり気にならなくなってきたのが正直なところです。
収納に関しては、ニューマジック7の方が容量は大きいのですが、ヒドゥンのサイドポケットが使いやすすぎて、ヒドゥンの方がイイと感じます。
コンパクトさはニューマジック7の方がイイです。家に置いていてもヒドゥンはちょっぴりかさ張ります。
身体のラクさはどちらも変わりなくすごく楽です!
値段はニューマジック7の方が安いですが、今2人目の子を育てて、最初にヒドゥン買ってたらよかったなと思います。
台座をアリにしたり無しにしたりを頻繁に切り替えはしませんが、それができるという可能性だけでも、抱っこ紐を何個も買わなくてイイし良いなと思います。
もうすでに抱っこ紐をたくさん持っているなら安いニューマジック7の方で手軽にヒップシートのラクさを買うのは有りだと思います。
もしまだセカンド抱っこ紐くらいでお探しなら、ヒップシートの切り替えができるヒドゥンの方が今後も何かと1つで済むのでいいかなと思います。
長々とすみません。参考になれば幸いです。
お忙しい中、とても詳しく丁寧なお返事ありがとうございます!
とても参考になりました!
抱っこひもはまだベビービョルンオリジナル(それも妹からのお下がり)しか持っていないのもあり、お返事を読んで機能的にもヒドゥンが欲しい気持ちに固まりました。
見た目もヒドゥンはかわいく好みですし、迷いなく納得して購入出来そうです。
ヒップシート以外の記事も読ませていただいていて、特に育休で得をするお話、全く知らず参考になりました♪
うちも夫に取ってもらえるように考えてみます。
良い情報をありがとうございました!