お食い初めのお祝い膳。赤飯・一汁三菜・鯛など全部おうちで用意するのは大変!
通販でお食い初めセットを買うにしても、じいじ・ばあばも呼ぶと大人の食事の用意も大変!
ということで、我が家では1人目も2人目もお店でお祝いしちゃいました。
選んだのは「梅の花」。
複数のママ友にオススメされて行ったのですが、本当にオススメ!
お食い初めの後も何度か利用するほど好きになっちゃいました!
この記事では、梅の花でのお食い初めの様子をたっぷり写真付きで紹介します。
梅の花の良いトコロ
まず初めに、梅の花のナイスポイントはこちら。
赤ちゃん連れで行く時に良かったところを書き出してみました。
- 個室!
- ベッドやバウンサーの用意がある
- 店員さんが慣れている
- 記念写真を撮ってくれる
- トイレにおむつ替え台もある
- 部屋で授乳もできた
- ベビーカーでも広々通れる
- ご飯が美味しい
- お食い初め膳がある
- 鯛は持ち帰れる
- 儀式の説明書付き
お食い初めレポ
お店の様子
今回は梅の花 上野広小路店に行きました。
エレベーターを降りるとすぐにこの景色。
とっても雰囲気があります。

かなり広めの待合室も完備!

入口を入って店員さんに案内されます。
都内のお店とは思えぬ広さと優雅さです。

飲食店なのに店内MAPがありました。
すっごく広いです!

ちなみに、上の子のお食い初めは梅の花 銀座並木通店でやりました。
お店はこんな感じでした。


部屋の様子
掘りごたつタイプ
今回はあじさいというお部屋でした。
広い個室で子連れに優しい♪

赤ちゃんの居場所もちゃんと作ってくれています。
座椅子をくっつけてタオルを2重に敷き、ベッドのようにしてくれていました。

今回は2歳の上の子も一緒なので、子ども用の食事の用意もありました。

上の子が座る席には座椅子の上に座布団があり、高くしてくれていました。

荷物入れやコート掛けもあります。

部屋の外に出る時のスリッパもあります。
子ども用のプーさんも用意してくれていました。

ベビーカーはお部屋の外に置いておけました。
「そのままで良いですよ~」と言ってくれたよ。

コース料理なのでお店の人はちょこちょこ来てくれますが、呼びたい時は部屋に付いている電話をかけるシステムでした。

椅子タイプ
ちなみに、1人目の時お食い初めした銀座店は椅子のタイプで、赤ちゃん用にはハイローチェアが用意されていました。

2人目の時は、上の子が歩き回ったり部屋の中で遊ぶから、靴を脱ぐ掘りごたつ式で過ごしやすかったね。
お食い初め膳
席につき大人の食事を注文すると、すぐにお食い初め膳が運ばれてきました。

オープン!
おぉ~!一つ一つとても美味しそうです!
そして鯛も立派!

真ん中には儀式用の石と、それを持ち帰るための木箱も用意されています。
鯛は見た目も立派で結構な大きさです。

また、お食い初めの儀式をどういう風に進めるかを教えてくれる紙も一緒にくださり、予備知識が無くてもちゃんとできちゃいます。

大人の食事
大人の食事はめっちゃ美味しいです。
懐石料理なんてなかなか食べないので、優しいお味を存分に堪能できました♪

何個か写真を撮り忘れちゃったので、もっと品数ありました。
コースなので、1品1品運んでくれ、手際良く下げていってくれます。
2歳の上の子は、下の子のお食い初め膳を食べ、他にも大人のものをつまみ食いしていました。

長時間いても安心
我が家は土曜日の11:00~予約したのですが、かなりゆっくり過ごしてお店を出たのは14:30でした。
なんと3時間半も滞在!
子ども2人いてバタバタしていたので、かなり時間をかけて食べさせてもらいました。
おむつ替えは個室の中でささっと済ませちゃいました。

店内のトイレはおむつ替え台完備なので、こちらでできます。

トイレは広くて落ち着いた雰囲気ですが、ちゃんと小さい子ども用のステップも用意されていました。さすが!

トイレに入る扉は、子どもを抱っこしてても肘で押せば開けられるボタン式!
地味に助かります。

時間がたっぷりあるので写真を撮ったり、ムービーを撮ったり、たくさん思い出を作れました。






お土産つき!
お食い初め膳のお膳に付いてくるお箸と石はお土産として持ち帰れます。


子ども用の短いお箸で、かなりしっかりしています。

お店のカメラで撮ってくれた写真は、印刷して台紙に入れてくれます!

義実家にも渡したかったから、多めに4枚と言ったら本当に4つもらえたよ!
上の子のお食い初めをしたお店(椅子+ハイローチェア)だと、写真はこんな感じになりました。

上の子の時しまったぁ~と思ったので、2度目の今回は写真に写らない脇に食器をあらかじめ避けておいたよ。
お食い初め膳の鯛は食べきれないので、持って帰れます。
しかも、容器に入れた後風呂敷で包んでくれていて、とっても立派なお土産になりました♪

おうちに持って帰って改めて見ると、本当に立派な鯛でした♪

ちなみに、裏側はこんなです(笑)

でも店員さんはキレイに包んでくれたよ~!
味は塩っけが効いててすごく美味しかった!
梅の花はどこにある?
梅の花はかなり大きいチェーンなので、全国にたくさんお店があります!
オススメなので、近くにあるかどうか是非見てみてください♪
梅の花の店舗一覧はこちら
いくらかかる?
梅の花のお食い初め膳は3,800円でした。

また、大人の食事は金額に結構な幅があります。
ランチメニューなら2,200円~3,300円。
懐石メニューなら3,700円~7,800円まであります。
個室を予約するのには必要な最低料金が設定されていて、今回行った上野店は1人4,800円~でした。

お店によって違うかもしれないですが、最低料金がある点は注意です。
家でやりたい派は通販もあり
家でお食い初めをやりたいけど、イチから作るのは大変・・・という人向けに、ネットで買えるお食い初め膳を調べてみました。
お料理のみセット
食器はお家のを使うよという方は、お料理のみのセットが売っています。
お食い初め料理セット(4,968円)
鶴や亀の飾り切りになっているなど、細かいところがおめでたいしとても可愛い!
大理石・お飾り・箸・マニュアル付きで、家の食器に移すだけで簡単に準備ができます。
また、お重に入ったセットもありました!
お重なら食器も必要なく届いたそのままお食い初めができちゃいます。
お食い初め膳お重セット(3,456円)
縁起物が11品入っています。
歯固め石や祝箸などは付属していないですが、彩もキレイで大人でも美味しいと口コミが良かったです。
もっと豪華な二段重もありました。
鯛付きで見栄えもばっちりです!
銀座料亭の本格お食い初め二段重セット(12,960円)
ちょっとお高いですが、楽天ランキングで1位を取るなどかなり人気のようです。
赤ちゃんの儀式後に大人が食べる分として十分な量ですし、とても立派で見栄えがかなり良さそうです!
お料理もかなり美味しいと口コミで評判でした。
アニバーサリーケーキ付きセット
可愛いアイシングクッキーが付いたケーキ付のセットもありました!
お祝いの食卓がかなりゴージャスになりそうです♪
最高級ブランド真鯛お食い初めセットケーキ付(11,100円)
パステルカラーのケーキで写真映えもばっちり!
米粉のスポンジでグルテンフリーなので、上にお子さんがいる家庭でも安心して皆で食べられます♪
食器レンタル付きセット
お食い初めでしか使わない食器類は購入したくないなという方には、お料理+食器のレンタルという商品がありました。
お食い初め料理とレンタル食器セット(7,700円)
冷蔵品で届き、食器に盛り付ければ即完成のお食い初めセットです。
箸・大理石・鯛飾り・盛り付け用手袋・鯛めしのレシピ・お作法マニュアル付きで、これ1つですべてが揃っていて安心です。
手作り用食材セット
全て市販品は抵抗がある・・・!という方には、こんなのもありました。
天然真鯛焼き+ハマグリのお吸い物セット(1,900円)
敷き紙・お飾り・祝箸もついているので、鯛を乗せるだけで様になりそうです。
ハマグリのお吸い物は4人前入っています。
しかも1900円と意外と安い!
